季節の変わり目、特に夏から秋にかけて、肌の乾燥を強く感じるようになったという方は多いのではないでしょうか。
実は私自身もそのひとり。どれだけ化粧水をたっぷり使っても、保湿がまったく追いつかず、スキンケア後すぐに肌が乾いてしまう感覚に悩まされていました。
そんな中で取り入れてみたのが「オイル美容」です。
初めはこれでいいのかなと不安もありましたが、使い方と順番を見直すことで、肌が安定し、乾燥による小じわやつっぱり感がぐっと減りました。
この記事では、40代からの肌に必要なオイル美容の基本と、効果的な使い方、実際に私が感じた変化までを丁寧にご紹介します。
オイル美容とは?40代からの肌に必要な理由
年齢を重ねるとともに、肌のうるおいを保つ力は徐々に低下していきます。特に40代以降は、肌のバリア機能が弱まり、水分が蒸発しやすくなります。化粧水をつけても、しっとり感が長続きしないと感じることが増えてきますよね。
そんなときに効果を発揮するのが「美容オイル」です。オイルには、以下のような働きがあります。
- 水分の蒸発を防ぐ“フタ”としての役割
- 肌を柔らかくし、化粧水の浸透を高める“ブースター”効果
- 肌のキメを整え、ツヤ感を与える
近年では、植物性オイルを活用したナチュラルスキンケアの人気も高まっており、無添加やオーガニック志向の方にも支持されています。
👉 無添加スキンケアのまとめはこちら
【iHerbレビューまとめ】無添加アイテム厳選|スキンケア・食品・日用品おすすめ
オイルの使い方と順番|朝・夜ケアで変えるポイント
美容オイルを取り入れる際、最も大切なのが「使う順番」です。間違った順番で使用すると、効果が十分に感じられなかったり、逆に乾燥が進んでしまうこともあります。
朝のスキンケアの場合
- 洗顔
- 化粧水
- 美容オイル(1〜2滴程度)
- 日焼け止めや下地
朝は油分が多すぎると化粧崩れの原因になるため、少量を手のひらで温めてからやさしくなじませるのがポイントです。
夜のスキンケアの場合
- クレンジング・洗顔
- 美容オイル(ブースターとして使用)
- 化粧水
- 乳液またはクリーム
夜は肌の回復力が高まる時間帯。オイルを化粧水の前に使うことで、ブースター効果が働き、後に使うスキンケアの浸透をサポートします。
💡 くすみ対策をしたい方へおすすめの美容液もあります:
iHerbで人気!Mad Hippie(マッドヒッピー)のビタミンC美容液でくすみ対策
オイル美容のよくある悩みと解決策
オイルは化粧水の前?後?
目的に応じて使い分けができます。
- 前に使う(ブースターオイル):浸透を高めたいとき
- 後に使う(保湿のフタ):水分の蒸発を防ぎたいとき
実際にはどちらでも大丈夫なので、自分の肌の調子を見ながら調整しましょう。
オイルを使うと逆に乾燥する?
これは意外と多い誤解。
オイルは水分を与えるものではなく、水分を閉じ込める役割です。化粧水や保湿剤と組み合わせて使わないと、かえって乾燥が進んでしまいます。
私がオイルを使って実感したこと
私自身、夏の終わりから秋にかけて、顔・手・体のあらゆる部位で乾燥が進行。
特に顔は、スキンケア直後でも乾燥してつっぱるほどで、夕方には小じわが目立っていました。
そんなときに出会ったのが、Pura D’or(ピュラドール)のザクロシードオイルです。
- 使い始めは1〜2滴を朝晩のケアに追加
- 肌がやわらかくなり、メイクのノリも改善
- 数日で「保湿がちゃんと続いている」感覚が出てきた
👉 使用レビューはこちらにまとめています:
iHerbで買える!Pura D’orのザクロシードオイルをレビュー
また、ホルモンバランスの乱れや更年期による肌の変化を感じる方には、月見草油もおすすめです。
→ 【iHerbレビュー】月見草油の効果は?Pura D’or オーガニックオイルで更年期と肌の変化を実感
美容オイルの選び方とおすすめ
以下のような酸化しにくく、肌への刺激が少ない植物オイルが人気です。
| オイル名 | 特徴 |
|---|---|
| ザクロシードオイル | 年齢肌ケア・高保湿・女性ホルモン様作用 |
| ホホバオイル | 軽い質感で初心者向け、酸化しにくい |
| 月見草オイル | ホルモンバランスをサポート、敏感な時期にも◎ |
| アルガンオイル | ビタミンE豊富、エイジングケアにおすすめ |
ナチュラル派の方には、石けんの見直しもおすすめです。
肌への刺激が少ない「無添加石けん」は、オイル美容との相性も良いです。
→ 【iHerbで買えるヤギミルク石鹸】ZUMのフランキンセンス&ラベンダー効果レビュー
オイル美容を取り入れる際の注意点
- 使用量は1〜2滴で十分
- 初めて使うオイルはパッチテストを推奨
- 酸化を防ぐため、遮光瓶+冷暗所保管がおすすめ
- 朝に使う場合は日焼け止めをしっかりと
まとめ|乾燥・年齢肌に悩むなら、今こそ“オイル美容”
乾燥が深刻化する季節、特に40代以降の肌には「水分保持」と「バリア機能のサポート」が欠かせません。
美容オイルは、正しい順番と使い方さえ守れば、べたつかず、むしろ軽やかに肌のうるおいを守ってくれる心強い味方です。
私自身も、乾燥による悩みにオイル美容を取り入れてから、肌の調子が安定してきました。
もし、「化粧水だけでは保湿が足りない」と感じている方がいれば、ぜひオイル美容を一度試してみてください。
👉 ザクロシードオイルの使用レビューはこちらから
iHerbで買える!Pura D’or(ピュラドール)のザクロシードオイルをレビュー
💬 よくある質問(FAQ)
Q. 美容オイルは化粧水の前と後、どちらに使うのが正しいですか?
目的によって使い分けできます。化粧水の前ならブースター効果、後なら保湿のフタとして使えます。肌の状態や季節に合わせて調整しましょう。
Q. オイル美容をすると逆に乾燥することはありますか?
はい、オイルは水分を閉じ込める役割なので、化粧水などの保湿アイテムと一緒に使わないと乾燥を悪化させることもあります。
Q. 40代におすすめの美容オイルはありますか?
ザクロシードオイル、月見草オイル、アルガンオイルなどが人気です。特にザクロシードオイルは、年齢肌にやさしく潤いを与えてくれます。
Q. オイルは朝使っても大丈夫ですか?
はい、1〜2滴の少量を化粧水の後に使えば、メイク前でも問題ありません。ただし、テカリが気になる方は夜の使用がおすすめです。
Q. 美容オイルの酸化は防げますか?
遮光瓶に入れ、冷暗所で保管し、開封後は早めに使い切ることで酸化を防ぎやすくなります。ホホバオイルなど酸化に強いオイルを選ぶのも◎。
参考リンク・関連記事

以下の記事もあわせて参考にしていただくと、より深くオイル美容について理解が深まります。