※一部にアフィリエイトリンクを含みます

★暮らしの無添加アイテム ☆洗濯・掃除用品

【2025年版】無香料&界面活性剤フリー|洗剤に頼らないやさしい洗濯アイテム5選

無添加生活、気になるけど…

すぐ始められるヒントをまとめました。

🌿 家族で安心!無添加生活まとめページ

洗剤ゼロ・自然派洗濯をイメージしたナチュラルなランドリー風景

\ 先におすすめを見たい方はこちら /

界面活性剤フリー洗濯アイテム5選をすぐ見る

🌿 無添加生活をこれから始めたい方は → 無添加生活の始めかたガイドも合わせてどうぞ

はじめに|洗剤ゼロのやさしい洗濯も選択肢に

「毎日の洗濯、なんだか最近肌がかゆい…」

「子どもが着替えた途端に咳き込む…」

実は私も以前、こんな悩みを抱えていました。最初は原因がわからず、小児科で「洗剤の香料や成分が関係してるかも」と教えてもらったのがきっかけです。

洗濯のいい香りが、まさか家族の体調に影響していたなんて…。そこから無香料&やさしい洗剤探しが始まりました。

今は基本的に無香料のやさしい洗剤を使いつつ、肌が敏感な時期や子どもの衣類は、さらに刺激を減らせるよう「洗剤を使わない日」も取り入れるようになりました。

この記事では、私自身が実際に使ってきたナチュラルな洗濯アイテムを、初心者の方にもわかりやすくご紹介していきます。

界面活性剤フリーが好まれる理由

界面活性剤とは、水と油をなじませる性質を持つ成分で、洗濯用品やシャンプー、化粧品などに広く含まれます。

ただし、特に合成界面活性剤は、敏感肌の方や子どもの肌に刺激を与えることも。

バンビ
バンビ

そこで「界面活性剤フリー」が選ばれ始めています。

香害や成分リスクを避けたい理由

洗剤に含まれる香料や添加物は、体に必要な皮脂まで奪ってしまうことも。化学物質過敏症や肌トラブルの原因になる場合もあります。

バンビ
バンビ

だからこそ「無香料」+「界面活性剤フリー」の組み合わせが重要です。

無香料&界面活性剤フリー洗濯アイテム5選【2025年版】

1. NICHIGA 国産重曹 食用グレード

軽い汚れならコレ!無添加&無香料の定番重曹クリーナー

\ 肌にも環境にもやさしいナチュラル洗濯の定番 /

2. NICHIGA セスキ炭酸ソーダ(ナチュラル洗濯用)

皮脂汚れもスッキリ!スプレー活用にも便利な万能粉末

\ 襟・袖の皮脂汚れにしっかりアプローチ /

\ 汚れが軽い衣類ならこれでOK!無香料&無添加で肌にも環境にもやさしい、ナチュラルクリーニングの定番 /

3. NICHIGA 過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)

黄ばみ・臭いに強い!定番の酸素系ナチュラル漂白剤

\ タオルの臭いやくすみもスッキリ /

\ タオルの黄ばみやニオイに!合成香料ゼロで安心。洗濯・掃除・排水口まで使える万能パウダー /

4. 洗濯マグちゃん(純マグネシウム使用)

繰り返し使えて経済的!マグネシウム洗濯アイテム

\ 洗剤ゼロでもOK!環境にもお財布にもやさしい /

\ 洗剤ゼロでもしっかり洗える!マグネシウムの力で水がアルカリに変わり、肌にも地球にもやさしい洗濯へ /

5. ブリーズクリア 強アルカリ電解水

部分洗いに便利!界面活性剤ゼロのスプレー洗浄

\ 油汚れ・皮脂汚れに直接スプレー /

\ 界面活性剤ゼロ&無香料で赤ちゃんにも◎洗濯の部分汚れや油汚れに。頼れる1本です /

使用時のコツ

  • 粉末タイプはお湯に溶かすと効果UP
  • デリケート素材(ウール・シルク等)には不向き
  • 洗濯槽は月1回クエン酸洗浄
  • 初回は目立たない箇所でテスト

まとめ|無香料&界面活性剤ゼロでやさしい洗濯に

洗濯のスタイルを少し変えるだけで、家族も自分も肌トラブルが減ります。

まずは1つ、無香料・界面活性剤フリーアイテムを試してみてください。

バンビ
バンビ

洗剤以外の選択肢を知れるって心強いですよ

🔗 関連記事

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

🌱 バンビ 🌱

無添加ブロガー | 無添加生活10年目

繰り返す便秘と大人ニキビが、無添加生活でスッキリ改善!

子育て中でも、がんばりすぎない「無添加ライフ」を発信中。

「なんとなく不安…」を、「これならできそう」に変えるブログです😊

-★暮らしの無添加アイテム, ☆洗濯・掃除用品
-, ,