電子レンジなしでも、おいしく・安心な食卓にしたいなぁ

忙しい日々のなかで、宅配食や冷凍ごはんは頼れる味方。
でも、せっかく添加物をなるべく避けた自然派ごはんを選んでも、「チンするだけ」で終わってしまうと、ちょっと味気なく感じてしまうこともありませんか?
私もラップのにおい?が気になることがあって、子どもは冷凍ごはんを食べてくれないのが悩み・・

最近、“せいろ”を取り入れてみたら、そのおいしさと使い勝手に驚かされました。
冷ごはんや冷凍の白ごはんを温めるだけでも、炊きたて以上にふっくら!
おかずを一緒に蒸せば、洗い物も減って一石二鳥です。
宅配食のごはんや冷凍弁当でも、せいろを使えばよりやさしい味と温もりが加わるのでは?
そんなふうに感じたので、今回は自然派ママ視点で、せいろを活用した冷凍ごはんの温め方やメリットをご紹介します。
宅配食や冷凍ごはんも、せいろでふっくら仕上がる!
たとえば、mogumoのレビュー記事でも紹介したように、最近では冷凍でも無添加にこだわった宅配ごはんが増えています。
結論から言うと、せいろで温めたごはんやおかずは、
「レンジよりも断然おいしい!」と実感するほどの仕上がりになります。
- 湯気でしっとり、ふっくら
- 素材本来の香りが立つ
- ごはんがもちもちで、炊きたて以上に感じることも
レンジで温めると、ところどころ固かったり、パサついたりすることもありますよね。
でも、せいろなら均一にやさしく火が入るので、冷凍とは思えないような味になります。

宅配食サービスでも、無添加や自然派のおかずを選ぶ方は増えています。
いつもの宅配食も、せいろを使えばおもてなし料理に!🤗
そんなごはんを、せいろでていねいに温めてみる――
それだけで、安心・おいしさ・ていねいさがぐっと増すように感じています。
基本の温め方|せいろ初心者でもカンタン!
せいろでの温め方はとてもシンプル。
以下は我が家で日常的にしている冷凍ごはんの温めステップです。
- 鍋に湯を沸かし、しっかりと蒸気を立てる
- ごはんや宅配食のおかずを耐熱皿に出してせいろにセット
- 蒸し布やクッキングシートを敷くと水滴防止・お手入れも楽
- 蓋をして7〜10分程度蒸す
- 中まで温まったら完成!
おかずによって蒸し時間を調整すれば、揚げ物・煮物・野菜などもおいしく温まります。
一度使ったら手放せない!せいろの魅力

ちなみに、日常の暮らしの中で電子レンジや電磁波の影響が気になる方には、スマホなどの電磁波対策グッズを紹介した記事も参考になるかもしれません。
最近せいろを購入してからというもの、とにかく大活躍。
朝・昼・夜、どの時間帯にも使えて、冷凍や残り物が「まるで作りたて」に感じるほどに。
驚いたのは、冷ごはんや冷凍ごはんを温め直したとき。
炊きたて以上にふっくら甘くなり、まるでごはんそのものが生き返ったようでした。
さらに嬉しいのが「ワンプレート蒸し」ができること。
ごはんとおかずをひとまとめにせいろに入れれば、それだけで立派なごはんに。
調理が一回で済むのでエコですし、洗い物も減って時短にもなります。
電子レンジとせいろの違いって?
電子レンジは食材の内側から急激に加熱するのに対し、せいろは外側からやさしく蒸すことで、
食材が乾きにくく、うまみや水分を逃しにくいというメリットがあります。
最近では、プラスチック製の「電子レンジ用せいろ」や、100均・無印などでもせいろ風の調理器具が見られますが、
竹や木の本格せいろならではのやわらかさと香りは格別。
「電子レンジの代わりにせいろを取り入れたい」「温め直しの質を上げたい」と考える自然派ママには、ぜひ一度試してみていただきたいです。
せいろ×宅配食は、これからの自然派ママの味方に?
宅配食を利用する方の中には、電子レンジはなるべく使いたくないと考える方も多いのではないでしょうか。

電子レンジも便利ですがここはひと手間!
せいろで蒸すと、素材の味がぐっと引き立ち、やさしい味つけのおかずやごはんもより豊かな風味に。
たとえば、無添加宅配食材のまとめ記事でも紹介したように、冷蔵で届く無添加のウィンナーや野菜があるだけでも本当に助かりますし、せいろで温めればそれだけでしっかり満足感のある一品に仕上がります。
SNSなどでも「冷ごはんをせいろで温めてる」という自然派ママの声を見かけるようになりましたね。
私自身も、今後宅配食を、せいろでていねいに温めて食べてみたいと思っています。
電子レンジを使わず、素材のやさしさや本来の風味を引き出す。
そんなひと手間が、毎日のごはんにあたたかさと安心感をプラスしてくれる気がします。
まとめ:せいろで「おいしく・やさしい温め直し」始めませんか?
- 冷ごはんや冷凍宅配ごはんも、せいろでふっくら炊きたてのように!
- 電子レンジの代わりとしても◎
- ワンプレート調理で時短&エコにもつながる
自然派ママの毎日に、ていねいでおいしい温め直しの選択肢として、せいろは本当におすすめです。
ぜひ一度、取り入れてみてくださいね。
関連記事
あわせて読みたい、自然派ママに人気の記事をご紹介します。
- 【無添加の宅配惣菜を比較】自然派ママにおすすめの冷凍・冷蔵ごはん3選(子どもも安心)
忙しい日々に頼れる、無添加の冷凍・冷蔵タイプ宅配食を厳選。 - 子ども向け冷凍宅配mogumoってどう?香料・着色料を避けた安心ごはんと口コミまとめ
「子どもがパクパク食べた!」と話題の自然派冷凍宅配mogumoのレビュー。 - 【保存版】無添加宅配食材おすすめ5選|子どもも安心!安全な食材宅配の選び方
初めての宅配食材選びに。自然派ママに人気の無添加サービスまとめ。 - 【スマホの電磁波対策グッズ5選】自然派も安心!つけるだけ・貼るだけのやさしい選び方
せいろと同じく「電磁波が気になる方」に読まれている人気記事です。