バンビ
無添加ブロガー | 無添加生活10年目
繰り返す便秘と大人ニキビが、無添加生活でスッキリ改善!
子育て中でも、がんばりすぎない「無添加ライフ」を発信中。
「なんとなく不安…」を、「これならできそう」に変えるブログです😊
2025/4/16 パン
この記事でわかること 市販で手に入る無添加食パンのおすすめ7選 原材料の見方と添加物の避け方 私が実際に食べて感じたこと、家族の反応 安心して選べるシンプル素材の食パンとは 市販でも見つかる!無添加食 ...
「備える」って、もっと自分らしくていい 「ローリングストック、やってますか?」って聞かれると、ちょっと気が重くなるんです。以前の私は、“ちゃんと防災”したくて、非常食を買い込み、期限を書いた管理表をつ ...
この記事でわかること セラポットを使って感じたリアルなデメリット 「怪しい」との声の正体と私の見解 ストウブとセラポットの違い、どちらが合う? IH対応や公式ショップ情報、セールのタイミング 無添加ラ ...
2025/4/9 レシピ
「無添加って高そう…」「節約と両立できるの?」 そんなふうに思っていませんか? 実はこの無添加シリーズの記事は、一人暮らしを始めた姪の食生活をサポートしたいという思いから始まりました。 なるべく体にや ...
「海苔っていつから使えるの?」私も迷いました 離乳食を進めていく中で、「そろそろ海苔も使っていいのかな?」って思う瞬間、ありますよね。実は私も、上の子の離乳食期に市販の味付き海苔をあげそうになってハッ ...
一人暮らしの忙しい日々。仕事や学校で帰りが遅くなった日でも、体にやさしいごはんが食べられると嬉しいですよね。 そこで今回は、添加物をできるだけ避けたい人向けに、無添加でかんたんに作れる冷凍ストックおか ...
朝って、ほんの少しの時間も貴重ですよね。 一人暮らしをしていると、「ぎりぎりまで寝ていたい」「朝ごはんはつい適当になっちゃう…」という日も多いのではないでしょうか。 でも、1日を気持ちよくスタートさせ ...
2025/4/11 鉄フライパン
この記事でわかること 鉄フライパンを「やめたほうがいい」と言われる理由 私自身がやめた理由とそのきっかけ 無添加・ナチュラル志向に合う調理器具とは? 鉄フライパンとゴキブリの意外な関係 後悔しないフラ ...
2025/4/11 はちみつ
この記事でわかること 業務スーパーのはちみつは本物?偽物? 本物と偽物のはちみつの見分け方5つ なぜスーパーのはちみつは安いのか? 安心できる産地とおすすめ商品 無添加派のための選び方と注意点 はじめ ...
この記事でわかること にんにくの臭いの仕組みと私の体験談 はちみつが臭い対策になる理由とその効果 実際にやってよかった取り入れ方 自然派にぴったりの無添加はちみつの選び方 他の食品との比較と私のおすす ...