「無添加って本当に安心?」そんなあなたへ
「市販のパンって便利だけど、添加物が多くてちょっと不安…」 そんなふうに思ったことはありませんか?
本記事では、無添加志向の人たちから注目されているゼンブブレッドについて、原材料や添加物の有無、実際に食べて感じたことを、やさしい言葉で解説します。
この記事でわかること
✅ ゼンブブレッドに添加物は入っているのか?
✅ 無添加表示がない理由とその背景
✅ 市販のパンとどう違うのか
✅ 実際に食べてみた感想と工夫
✅ 無添加を意識した人へのおすすめポイント
ゼンブブレッドは無添加なの?
結論から言うと、ゼンブブレッドは「限りなく無添加に近いパン」です。ただし、パッケージに「無添加」とは書かれていないため、不安に思う方もいるかもしれません。
私も最初は「本当に安心?」と疑っていましたが、原材料を確認すると、保存料・着色料・イーストフードといったよく使われる添加物は一切不使用でした。
なぜ「無添加」と書かれていないの?
食品表示法では、「無添加」と表示するには非常に厳しい基準があります。添加物を完全に排除していることを証明する必要があり、ほんのわずかでも該当するものがあれば書けません。
ZENBは「無添加」という言葉に頼らず、素材そのものの良さを伝えることを重視しているのです。 (参考:ZENB公式サイト)
さらに、厚生労働省も「食品添加物は安全性が確認されているものの、できるだけ摂取を控えることが望ましい」としています(出典)。
原材料から見る無添加のこだわり
ゼンブブレッドの主原料は「黄えんどう豆」。
パンなのに豆が原料?と思われるかもしれませんが、これが自然派の大きな魅力なんです。
✅ 実際の原材料(パッケージより):
- 黄えんどう豆
- 食塩
- オリーブオイル
- 米麹(こうじ)
この4つだけ。とってもシンプルですよね。 「これなら子どもにも安心して食べさせられる」と実感しました。
市販パンとの違いとは?
市販の食パンには、次のような添加物が多く使われがちです。
- イーストフード
- 乳化剤
- 香料
- 保存料

ゼンブブレッドとの違いを比べてみると、一目瞭然ですね。
比較項目 | 一般的な市販パン | ゼンブブレッド |
---|---|---|
イーストフード | 使用あり | 使用なし |
保存料 | 使用あり | 使用なし |
原材料 | 小麦、乳など | 黄えんどう豆メイン |
グルテン | 含まれる | グルテンフリー |
私自身、これを知ってからはできるだけ市販パンよりもゼンブを選ぶようになりました。

体が軽く感じる日が増えたのも、きっとそのおかげかも。
ゼンブブレッドは誰におすすめ?
実際に食べてみて感じたのは、「体がラク」「腹持ちが良い」「罪悪感がない」ことでした。
✅ 特にこんな方におすすめ:
- 食品添加物をできるだけ減らしたい
- 小麦アレルギーやグルテンフリー実践中
- 忙しくても食の安全を大切にしたい
- 子どもに安心して食べさせたい
また、これから一人暮らしを始める方にもぴったり。
【無添加で始める一人暮らしのやさしい暮らし】でも紹介しているように、シンプルで安心できる食の選び方の一つとしておすすめです。
添加物ゼロではない点に注意
ゼンブブレッドは「限りなく無添加に近い」といっても、完全無添加を保証するものではありません。
⚠️ 製造の過程で微量の加工デンプンなどが含まれる可能性があるため、成分表示の確認は大切です。
とはいえ、厳密な無添加にこだわりすぎると選択肢が狭まってしまいますよね。ゼンブはその“ちょうどよい自然派”を実現してくれるパンだと感じています。
よくある質問(FAQ)
Q: ゼンブには添加物はありますか?
✅ 保存料や香料などは使われていませんが、完全無添加とは明記されていません。
Q: ZENBは添加物に頼らないですか?
✅ はい、素材の味を活かすことを優先し、極力使用しない方針です。
Q: ZENBの原材料は何ですか?
✅ 黄えんどう豆、食塩、米麹、オリーブオイルの4つだけです。
Q: 小麦アレルギーでもゼンブブレッドは食べられる?
✅ 小麦は不使用ですが、重度のアレルギーの方は製造ラインをご確認ください。
Q: ゼンブブレッドは体に悪い?
✅ 添加物が少なく、植物性で栄養価も高いパンです。 (関連記事 ▶︎ ゼンブブレッドは体に悪い?)
Q: 味がまずいって本当?
✅ アレンジ次第で美味しく食べられます! (関連記事 ▶︎ ゼンブブレッドまずい?美味しくする7つの方法)
Q: 一汁一菜の食生活に合いますか?
✅ 素材を活かしたシンプルな食事と相性抜群です。 (関連記事 ▶︎ 善晴の「一汁一菜」って?)

ゼンブブレッドについての理解が深まったところで、ここまでの内容を5つのポイントにまとめてみましょう。
ゼンブブレッドの5つの真実まとめ
- 無添加表記はないが添加物は最小限
- 主原料は黄えんどう豆のみのシンプル設計
- 市販パンとの違いがはっきりしている
- 食後の軽さと安心感がある
- 完全無添加でなくても自然派に最適
まとめ:ゼンブブレッドは自然派生活のやさしい味方
ゼンブブレッドは完全無添加ではありませんが、できるだけ自然に、無理なく健康を意識したい方にぴったりの選択肢です。
▶ 無添加志向の暮らしを始めたい
▶ 子どもや家族の健康が気になる
▶ パンの代替として自然なものを選びたい
そんなあなたに、一度手に取って試してみてほしいパンです。
まずは1袋から、自分のからだで感じてみませんか?