「夏休み、もうおやつがネタ切れ…」

そんな自然派ママへ。
暑さで食欲が落ちる夏休み、子どもにとって「おやつ」はエネルギーと栄養を補う大切な存在です。市販のお菓子ばかりに頼るのは避けたいけれど、手作りも毎日は大変。
この記事では、実際に筆者が取り入れている "ラクに続けられる自然派の補食アイデア" を5つご紹介します。おやつとしてだけでなく、小学生のお昼ごはん代わりにもぴったりなアイデアも!
子どもの栄養と、ママの余裕を守るヒントとして、ぜひ参考にしてみてくださいね。
夏休み、小学生に「補食」が必要な理由|栄養不足・食欲低下にどう対応する?
- 暑さで食欲が落ちる(朝と夜は食べるが昼は少食になりがち)
- 活動量が多く、3食だけではエネルギー不足になりやすい
- おやつ=甘いお菓子ではなく、栄養を補うミニごはんとして考える視点が大切
- 「補食」を意識することで、1日を通した栄養バランスを整えやすくなる
\あわせて読みたい/
▶︎ 【夏バテ予防】朝ごはんアイデア7選
小学生におすすめ!自然派ママの補食アイデア5選|安心・簡単・栄養◎
① 親子で楽しい!ヨーグルトアイスアレンジ
- 無糖ギリシャヨーグルト+はちみつやフルーツで、栄養価も満足感も◎
- チョココーティングやマシュマロ入りで子どもも大喜び
- 冷凍時間は約3〜4時間が目安。作り置きしておくと便利です
- 市販のアイスより安心・ヘルシー
② 小さめおにぎり+梅干し・味噌などの具材
- ごはんでエネルギー補給+塩分・ミネラル補給にも
- 「塩むすび+自然派ふりかけ」などでもOK (塩は天然塩一択◎)
- お昼ごはんがわりにもなる万能補食
- 梅干しや味噌は無添加のものを選ぶのがポイント
\ 常に意識したい子どもの腸活! /
▶︎ 【無添加調味料で子どもの腸活!】安心「さしすせそ」の選び方と簡単レシピ3選
▶︎ 【常備したい】おすすめの無添加梅干し5選
③ iHerbでも人気!自然派ドライフルーツ&ナッツ
- ナッツや干し芋など、噛みごたえがあり満足感も高い
- 添加物や砂糖が少ないものを選べば、日持ちもして便利
- 保存は高温多湿を避け、冷蔵保存が安心
\ iHerbでこんなのもおすすめします /
▶︎ 【iHerbで買える無添加日用品6選】
④ 味噌玉・だしスープ|手軽な水分&塩分チャージ
- 夏場に意外とおすすめなのが、味噌玉・即席スープ
- ミネラル・塩分補給になり、空腹感もやわらぐ
- 味噌玉はラップに包んで冷蔵保存で約5日、冷凍なら約2〜3週間OK
\ 生活の要、飲む水も意識してますか? /
▶︎ 【梅流しに使える無添加だし素材まとめ】
▶︎ 【保存版】PFAS除去ならコレ!無添加生活におすすめの水の選び方3選
⑤ mogumoプレートを“半分だけ”活用して軽食化
- 1食分だと多いときは、半分だけ温めて軽食に
- 彩りも良く、子どもが自分で用意しやすいのも◎
- 香料・着色料不使用で、自然派ママも安心
\ 忙しい日でも「安心して子どもに出せるごはん」が冷凍庫にあると心強い! /
▶︎ 【子ども向け冷凍宅食mogumoってどう?】レビュー&口コミまとめ
▶︎ mogumo公式サイトで詳しく見る
無理せず続けるコツ|補食は「ちょっとした安心」でOK
- 毎日しっかり補食しなきゃ…と気負わない
- ストックしておけるもの・子どもが自分で用意できるものを組み合わせる
- 親子で作れるレシピや“ごっこ感覚”のアレンジで、夏休みを楽しめる工夫を
\ 料理に興味&本当にできる!でおすすめの本です。 /
▶︎ 小学生のお料理ブック (ぜ~んぶひとりでできちゃう!)


私の体調悪い日に、この本のおかげで娘が奮闘して食事を作ってくれました🤗
まとめ|“おやつ=栄養の味方”にして、夏を乗り切ろう
補食は、子どもが元気に夏を乗り切るための小さな栄養チャージ。
自然派の視点で選んだ“おやつ兼ミニごはん”なら、罪悪感なく楽しめて、ママの気持ちもラクになります。無理のない範囲で取り入れて、子どもの健やかな夏をサポートしていきましょう!
\朝・昼・補食までトータルで提案中!/
▶︎ 【夏バテ予防】自然派ママの朝ごはんアイデア7選
▶︎ 【夏休みの昼ごはん問題】子どもが喜ぶ簡単メニュー&ラクする工夫