バンビ

無添加ブロガー | 無添加生活10年目

繰り返す便秘と大人ニキビが、無添加生活でスッキリ改善!

子育て中でも、がんばりすぎない「無添加ライフ」を発信中。

「なんとなく不安…」を、「これならできそう」に変えるブログです😊

非常食パン革命!マツコも絶賛した「おいしい備え」

【無添加】食生活

【非常食パン】マツコ絶賛!美味しい7選と無添加の選び方

2025/4/20    , ,

「非常食パンっておいしくない?」そんなイメージ、もう古いかもしれません。 実は今、保存食のパンが大きく進化していて、味・見た目・保存性のすべてが格段にアップ。 この記事では、マツコさんも驚いた“本当に ...

コメダで安心!カフェインレス注文ガイド

【無添加】食生活

【コメダ】カフェインレス変更術!妊婦・無添加派も安心な飲み方7選

「妊娠中でもコーヒーが飲みたい…」そんな気持ち、私もよくわかります。でもカフェインが気になって、つい我慢してしまうこともありますよね。 そんな方に知ってほしいのが、コメダ珈琲のカフェインレスメニュー。 ...

喉がイガイガ?ルイボスティーでやさしく潤そう!

【無添加】食生活

【ルイボスティー】喉のイガイガに効く?注意点と効果5選

「なんだか喉がイガイガする…」そんなとき、私はまずルイボスティーを手に取ります。 抗酸化成分たっぷりで、粘膜にもやさしいから、乾燥や花粉の季節にもぴったり。 本記事では、ルイボスティーが喉に効く理由と ...

にんにくはちみつ初心者がハマった!味変テク大公開

【無添加】食生活 食品

【にんにくはちみつ漬け】まずい本当の理由|味・匂いを改善する7つの方法と続けるコツ

2025/4/20    , ,

「体にいい」と聞いて始めたにんにくはちみつ漬け。 でも、正直まずい…そう感じた方も多いのではないでしょうか。 私も最初は挫折しかけましたが、工夫次第で味はぐんと変わります。 この記事では、“まずさ”の ...

【眠れない夜に】ヒハツで整える、自律神経と心のバランス

【無添加】食生活 食品

【ヒハツと自律神経】乱れを整える5つの効果とは?

2025/4/20    , ,

なんとなく体がだるい、寝てもスッキリしない…。 そんな“なんとなく不調”に悩んでいたとき、私が出会ったのがヒハツというスパイスでした。 体を内側から温め、自律神経のバランスを整えるサポートも。 この記 ...

飛行機でメイクするなら?肌にやさしい7つの工夫

【無添加】美容 スキンケア

【飛行機メイク】無添加派の肌を守る!タイミングと機内ケア7の工夫

2025/4/20    ,

「飛行機に乗るとき、メイクってどうすればいいんだろう?」 毎回フライト前に悩んでしまう…そんな方も多いのではないでしょうか。 実は私もそのひとり。特に長時間のフライトでは、乾燥やメイク崩れ、肌荒れなど ...

ステンレスは難しい?ジオプロダクトのリアル体験

【無添加】日用品 キッチン用品

【ステンレス初心者の私がジオプロダクトで後悔しかけた話|でも、今はお気に入り!】

「ジオプロダクトって、初心者でも使えるの?」 安全性にひかれて購入したけれど、正直“失敗したかも…”と思ったのが私の本音です。 でも、焦げつきに悩んだ日々を超えて、今では愛着のある一枚に。 この記事で ...

セラミック vs フッ素、家族のために選ぶなら?

【無添加】日用品 キッチン用品

【セラミックフライパン安全性】体に悪い?後悔しない選び方とおすすめ3選

2025/4/20    , ,

「セラミックフライパンって本当に安全なの?」 フッ素加工が気になる方や、無添加・ナチュラルな暮らしを意識している方の間で、注目が集まっています。 でも、焦げつきやすい、寿命が短いという声も…。 この記 ...

迷ったらコレ!安全なフライパン5選

【無添加】日用品 キッチン用品

【安全なフライパン5選】有害物質なしで安心調理|初心者にも優しい選び方

2025/4/20    ,

毎日使うフライパン、あなたは「何で作られているか」を意識していますか? 私自身、フッ素加工のリスクを知ってから、調理器具の選び方を見直すようになりました。 この記事では、安心して使える安全なフライパン ...

無添加派が選んだ!セブンのやさしい食パン3選

【無添加】食生活 食品

無添加派が選ぶ!セブン食パン3選|原材料で選ぶ本当にやさしいパン

2025/4/20    ,

「コンビニのパンって便利だけど、添加物が多そうで心配…」 そんな風に感じている無添加派の方も多いのではないでしょうか。 実はセブンイレブンには、添加物を使っていない“無添加寄り”の食パンもあるんです。 ...